パッケージ: rss-glx (0.9.1-6.1 など)
rss-glx に関するリンク
Debian の資源:
rss-glx ソースパッケージをダウンロード:
メンテナ:
外部の資源:
- ホームページ [rss-glx.sourceforge.net]
類似のパッケージ:
Really Slick Screensavers GLX Port
rss-glx is a GLX port of the Really Slick Screensavers collection by Terry Welsh (http://www.reallyslick.com/). Also included are several other OpenGL screensavers ported from other platforms.
The screensavers can either be run as stand-alone applications or get integrated into XScreenSaver's list of active screensavers. More information about using these with xscreensaver can be found in /usr/share/doc/rss-glx.
Screensavers included in this package are: Biof, Busy Spheres, Colorfire, Cyclone, Drempels, Euphoria, Feedback, Fieldlines, Flocks, Flux, Helios, Hufo's Smoke, Hufo's Tunnel, Hyperspace, Lattice, Lorenz Attractor, MatrixView, Plasma, Pixel City, Skyrocket, Solarwinds, SpirographX, and Sundancer2.
その他の rss-glx 関連パッケージ
|
|
|
|
-
- dep: libalut0 (>= 1.0.1)
- OpenAL Utility Toolkit
-
- dep: libbz2-1.0
- 高品質なブロックソートファイル圧縮器 - ランタイム
-
- dep: libc6 (>= 2.27)
- GNU C ライブラリ: 共有ライブラリ
以下のパッケージによって提供される仮想パッケージでもあります: libc6-udeb
-
- dep: libgcc1 (>= 1:3.0) [armhf 以外]
- GCC 共有ライブラリ
- dep: libgcc1 (>= 1:3.5) [armhf]
-
- dep: libgl1
- ベンダー中立な GL ディスパッチライブラリ -- 旧式 GL サポート
-
- dep: libglc0 (>= 0.7.1)
- QuesoGLC OpenGL Character Renderer (GLC) implementation
-
- dep: libglew2.1 (>= 1.12.0)
- OpenGL 拡張ラングラー - ランタイム環境
-
- dep: libglu1-mesa
- Mesa OpenGL ユーティリティライブラリ (GLU)
- または libglu1
- 以下のパッケージによって提供される仮想パッケージです: libglu1-mesa
-
- dep: libmagickcore-6.q16-6 (>= 8:6.9.10.2)
- low-level image manipulation library -- quantum depth Q16
-
- dep: libmagickwand-6.q16-6 (>= 8:6.9.10.2)
- image manipulation library -- quantum depth Q16
-
- dep: libopenal1 (>= 1.14)
- OpenAL オーディオ API のソフトウェア実装 (共有ライブラリ)
-
- dep: libstdc++6 (>= 5.2)
- GNU 標準 C++ ライブラリ v3
-
- dep: libx11-6
- X11 クライアントサイドライブラリ
-
- dep: libxext6
- X11 用の雑多な拡張ライブラリ
-
- sug: xscreensaver
- Screensaver daemon and frontend for X11
- または gnome-screensaver (>= 2.18)
- Screensaver and screen lock formerly used in GNOME